【国産メーカーあり】本当に安いCBDリキッド 3選

この記事でわかること
  • 市場にあるCBDリキッドの中で本当に安いCBDリキッド3つ
  • CBDリキッドの効果(簡潔に)

CBDリキッドとは電子タバコなどを使用してCBDの成分を摂取するものです。

現在様々なフレーバーのCBDリキッドが発売されており、自分好みの味を楽しみながらCBDを摂取できます。

CBDリキッドはCBD製品の中では比較的安価です。日常使いできるように可能ならより安く手に入れたいと考えている方も多いのではないのでしょうか?

CBDリキッドを安く手に入れられるように、ここでは本当に安いCBDリキッドを3つ紹介します。

 

CBDリキッドで得られる効果とは?

cbd_vape

はじめにCBDリキッドの効果について簡単に説明しておきます。

CBDリキッドを始めとするCBD製品の使用で得られる効果は

  • 睡眠の質の改善
  • 炎症や痛みの緩和
  • 不安の緩和

などと言われています。

CBDは神経に直接作用しドーパミンやセロトニンに対して効果を発揮し、睡眠の質の改善や炎症や痛みの緩和を促すと言われているのです。

不安を緩和させると言われているので、ストレス解消に使っている人もいて意欲的に毎日を過ごすサポートをしてくれます。

より詳しくCBDリキッドについて知りたいという方は「CBDリキッドとは?効果や使い方のコツもご紹介!」を参考にしてみてください!

 

本当に安いCBDリキッド3選

豚の貯金箱

それでは本当に安いCBDリキッド3選を紹介していきます。

ブランド
フレーバー
NINJA  WORKZ
Mango Cream
Koi
BLUE(ラズベリー&ドラゴンフルーツ)
CANNSPRESSO
メンソール
価格6,980[円(税込)]7,920[円(税込)]11,000[円(税込)]
濃度10[%]3.3[%]10[%]
内容量15[ml]30[ml]10[ml]
CBD単価(1mgあたりの価格)4.7[円/mg]8[円/mg]11[円/mg]
CBD吸収効率を考慮した
CBD単価(1mgあたりの価格)
(※吸収効率40%にて換算)
11.6[円/mg] ()20[円/mg] ()28[円/mg] ()
生産国日本アメリカアメリカ
特徴アイソレート()アイソレート()アイソレート()

 

それぞれ順番に解説していきます。

 

NINJA WORKZ

NINJA WORKZの代表的なフレーバー

  • Mango Cream(マンゴークリーム)
  • Refresh Lychee(リフレッシュライチ)
  • Honey Coke(ハニーコーク)
  • Double Trip(ダブルトリップ)

 

まずは圧倒的なコストパフォーマンスを誇るNINJA WORKZのCBDリキッドです。

当サイトオリジナルの基準である「CBD吸収効率を考慮したCBD単価(1mgあたりの価格)()」で考えると、NINJA WORKZのCBDリキッドは11.6[円/mg]となり、コスパの高さはCBDリキッドの中で突出しているということがわかっていただけるかと思います。

NINJA WORKZ(ニンジャワークス)は電子タバコ専用の日本のリキッドジュースメーカーです。

リキッドジュースに使われている原材料は全て厳選された日本のものが使われています。日本のメーカーなので安心感があり、使い心地もよいと評判です。

本当に安いNINJA WORKZのCBDリキッド

NINJA WORKZ CBD Mango Cream(マンゴークリーム) 【CBD濃度10%】
価格:¥6,980(税込)

 

フレーバーMango Cream
価格6,980[円(税込)]
濃度10[%]
内容量15[ml]
CBD単価(1mgあたりの価格)4.7[円/mg]
CBD吸収効率を考慮した
CBD単価(1mgあたりの価格)
(※吸収効率40%にて換算)
11.6[円/mg] ()
生産国日本
特徴アイソレート()

 

マンゴクリームのCBDリキッドを使用した人は

  • 「他社のマンゴークリームのリキッドで感じる青臭さがない。青臭さがない分味がとても美味しい。是非試して欲しい」
  • 「味が濃くて口の中がマンゴーで満たされる。」
  • 「マンゴーの味がしっかり感じすっきりする。」

という感想を持っています。

金額は6,980円で内容量15ml、CBD濃度は10%です。CBDの効果の感じ方は人によって異なりますが、10%は比較的高めな部類に入るので、人によっては十分効果を感じられます。

金額とCBD濃度、コストパフォーマンスに優れたCBDリキッドです。フレーバーの種類も豊富なので自分に合った味を楽しめるでしょう。

NINJA WORKZのCBDリキッドについてさらに詳しく知りたい方は「ニンジャワークス CBDリキッド解説【2021年最新版】」を参考にしてください。

 

Koi

Koiの代表的なフレーバー

  • BLUE:ブルーラズベリー&ドラゴンフルーツ
  • RED:ストロベリーミルクシェーク
  • GOLD:バニラキャラメルカスタード
  • WHITE:ノンフレーバー

次に紹介するのはKoi(コイ)のCBDリキッドです。「CBD吸収効率を考慮したCBD単価(1mgあたりの価格)()」を考えるとKoiのCBDリキッドは20[円/mg]となります。CBDリキッドの中では十分に安い部類に入ります。

Koi(コイ)はアメリカのコロラド州南部にある有機農場で栽培されている100%オーガニックの大麻を使用しているCBDブランドになります。

Koiで使用している大麻はとにかく質が良いのが特徴です。

ISO(国際標準化機構)が認めたcGMP認定施設で製品の製造しています。cGMPはアメリカ食品医薬品局が定めた世界で最も厳しい基準です。世界で最も厳しい基準をクリアしているので、Koiの大麻は安全性が高く高品質なのです。

更にコストパフォーマンスが高いのが大きな特徴になります。

販売されているCBDリキッドの内容量は30mlで金額は7920円です。内容量30mlで7920円というのは、他社のCBDリキッドと比較しても金額が低いため、購入のハードルが低いのが魅力です。また、30mlと容量も多いため1度購入すると長い期間使用できます。

CBD濃度は3.3%です。CBDは人によって効果を感じる濃度が違うので、3.3%でも十分に効果を感じられる人もいるでしょう。

 

本当に安いKoiのCBDリキッド

BLUE:ブルーラズベリー&ドラゴンフルーツ(CBD濃度3.3%)
価格:7,920円(税込)

 

フレーバーBLUE
(ラズベリー&ドラゴンフルーツ)
価格7,920[円(税込)]
濃度3.3[%]
内容量30[ml]
CBD単価(1mgあたりの価格)8[円/mg]
CBD吸収効率を考慮した
CBD単価(1mgあたりの価格)
(※吸収効率40%にて換算)
20[円/mg] ()
生産国アメリカ
特徴アイソレート()

 

BLUE:ブルーラズベリー&ドラゴンフルーツが高い人気を誇っており、使用した人は

  • 「ラズベリーの味がすっきりしていてドラゴンフルーツの香りが鼻から抜けていい感じ」
  • 「CBDの効果とコストパフォーマンスは間違いなしです」
  • 「スイーツを食べているような感覚になります」
  • 「味の再現度が高く美味しい」

という感想を持っています。

CBD濃度と内容量、コストパフォーマンスに優れているCBDリキッドです。味の再現度が高く、吸いやすいフレーバーが多いのでCBDリキッド初心者の方も気軽に楽しんでもらえるでしょう。

KoiのCBDリキッドについてさらに詳しく知りたい方は「Koi CBDリキッド徹底解説 【2021年最新版】」を参考にしてください。

 

CANNAPRESSO

CANNAPRESSOのの代表的なフレーバー

  • Menthol
  • Natural Hemp
  • Cherry Mint

最後に紹介するのはCANNAPRESSO(カンナプレッソ)のCBDリキッドです。「CBD吸収効率を考慮したCBD単価(1mgあたりの価格)()」を考えるとCANNAPRESSOのCBDリキッドは28[円/mg]となります。CBDリキッドの中では十分に安い部類に入ります。

CANNAPRESSOはアメリカカリフォルニア州のCBDブランドです。CBDリキッドの他にもCBDオイルやCBDウォーターなど、数多くのCBD商品を取り扱っています。

CANNAPRESSOは「健康を保ちいつまでも若々しく」という思いを込めてCBD商品を制作しています。

CANNAPRESSOではCBDの本場であるカリフォルニア州で大麻を栽培しており、栽培から出荷まで全工程を確認しており、厳選した高品質の大麻のみを出荷しています。

CBDはアイソレート()です。不純物や金属、化学物質が排除された純粋なCBDが使用されています。またCANNAPRESSOのCBDは、アメリカ食品医薬品局が定めた世界で最も厳しい基準であるcGMPをクリアしている高品質の大麻なのです。

販売されているCBDリキッドでコスパの最も良いものの内容量は10mlで金額は税込11000円、CBD濃度は10%でコストパフォーマンスに優れたCBDリキッドになります。

CBD濃度10%はCBDリキッドの中でも高濃度です。今まで他社のCBDリキッドで効果を実感できなかった方も、CANNAPRESSOのCBDリキッドでは効果を実感できる可能性があります。

 

本当に安いCANNAPRESSOのCBDリキッド

Menthol 10ml (CBD濃度:10%)
価格:11,000円(税込)

出典:https://cannapresso-japan.jp

フレーバーメンソール
価格11,000[円(税込)]
濃度10[%]
内容量10[ml]
CBD単価(1mgあたりの価格)11[円/mg]
CBD吸収効率を考慮した
CBD単価(1mgあたりの価格)
(※吸収効率40%にて換算)
28[円/mg] ()
生産国アメリカ
特徴アイソレート()

 

CANNAPRESSOのCBDリキッドを使用した方は

  • 「初めてCBDリキッドを使用しましたがすぐにリラックス効果を感じました」
  • 「安心して使用でき、使用感も良いです」
  • 「生活のあらゆるシーンで使用できます」

などの感想を持っています。

CBD濃度が高くコストパフォーマンスに優れているCBDリキッドです。

高濃度のCBDリキッドを試したい方におすすめなので、1度試してみてはいかがでしょうか? 

CANNAPRESSOのCBDリキッドについてさらに詳しく知りたい方は「CANNAPRESSO CBDリキッド解説【2021年最新版】」を参考にしてください。

 

まとめ

cheap

ここまでCBDの効果と本当に安いCBDリキッドを3つ紹介しました。

CBDリキッドの中でも、より安く入手できるCBDリキッドは

です。

紹介した3つのCBDリキッドはコストパフォーマンスに優れており、フレーバーの種類も多いため、味を楽しみながらCBDを摂取できるでしょう。

少しでも安くCBDリキッドを入手したい方は1度試してみてはいかがでしょうか?

最後にあらためて本当に安いCBDリキッド3選をまとめておきます。

ブランド
フレーバー
NINJA  WORKZ
Mango Cream
Koi
BLUE(ラズベリー&ドラゴンフルーツ)
CANNSPRESSO
メンソール
価格6,980[円(税込)]7,920[円(税込)]11,000[円(税込)]
濃度10[%]3.3[%]10[%]
内容量15[ml]30[ml]10[ml]
CBD単価(1mgあたりの価格)4.7[円/mg]8[円/mg]11[円/mg]
CBD吸収効率を考慮した
CBD単価(1mgあたりの価格)
(※吸収効率40%にて換算)
11.6[円/mg] ()20[円/mg] ()28[円/mg] ()
生産国日本アメリカアメリカ
特徴アイソレート()アイソレート()アイソレート()

 

最後にこの記事で紹介した内容をまとめておきます。

 

おすすめのCBDリキッドについて知りたい方は「キマる!?CBDリキッドのおすすめ10選【2021年最新版】」を参考にしてください。