【2021年最新版】CBDオイル おすすめ10選を徹底紹介!

CBDオイルの特徴まとめ
  • 経口摂取時はCBDの効果の持続時間が全CBD製品中最も長いと言われている
  • 経口摂取、舌下投与、肌に直接塗るなど使い方が様々あるため場所を問わず使用できる。
  • 最もメジャーなCBD製品であるため、多くのブランドが取り扱っている
  • CBDの独特な味(草っぽい、土っぽいなどと形容されることが多い)を感じやすい

CBDオイルはカンナビノイド()のうちCBDを中心に抽出し、ココナツオイルやオリーブオイルなどに配合した製品です。

CBDは、ここ数年欧米を中心に大ブームとなり、現在日本でも急速に注目度が上がっています。

中でも手軽に摂取できることからCBDオイルは流行しており、日本でも数多くの製品が流通しています。

この記事では、おすすめのCBDブランドからCBDオイルを1つずつ、全部で10種紹介していきます!

CBDオイルの購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

 

CBDオイルとは?

CBDオイルとは?

CBDオイルとはカンナビノイド()のうちCBDを中心に抽出し、ココナツオイルやオリーブオイルなどに配合した製品です。

CBDオイルはCBD製品の中でも最もメジャーであるため、比較的手に入れやすく、VAPEなどの専用の道具が必要ないために手軽に始めやすく、使う場所を選ばないのが長所だと言えるでしょう。

CBD製品にはオイル以外にも様々な種類があり、それぞれの製品とCBDの効果時間、吸収効率を以下でまとめたので参考にしてください。

摂取方法製品時間吸収効率
発現までの時間持続時間
気化吸収
(vapeによる吸引)
・CBDリキッド
・CBDワックス
2~15分2~4時間20~40%
舌下吸収・CBDオイル15~30分2~4時間5~20%
経口摂取・CBDプロテイン
・CBDグミ
・CBDカプセル
・CBDオイル
30~90分6~8時間5~15%
皮下吸収
(部分的な塗布)
・CBDクリーム
・CBDバーム
・CBDロールオン
・CBD美容液
15~30分2~4時間-(※)
経皮吸収・CBDパッチ15~30分4~8時間60~90%

※皮下吸収(部分的な塗布)では、クリーム等を塗った部分で部分的にCBDが作用します。CBDが血中に入り込んだり体内で活用されたりするわけではないので吸収効率の計算はできません。

 

CBDオイルについてさらに詳しく知りたい方は「【初心者必見】CBDオイルとは?その効果や選び方のポイントを完全解説!」を参考にしてください。

 

CBDオイルのおすすめブランド・商品10選を激選紹介!

CBDオイルのおすすめブランド・商品10選を激選紹介!

ではさっそく、おすすめのCBDブランドを10社と、それぞれのブランドのイチ押しCBDオイルを1つずつ、全部で10種、紹介していきます!

1. CANNERGY
コスパに優れた安心のブランド

価格:7,344円
(4.0)
濃度:5%
(3.0)
フレーバー:1種類
(3.0)
おすすめ度
(4.0)

2. CHILLAXY
原料と加工へのこだわりなら随一

価格:7,150円
(4.0)
濃度:1.6%
(3.0)
フレーバー:3種類
(4.0)
おすすめ度
(3.0)

3. Pharma Hemp
高品質メディカルグレードCBD

価格:8,900〜38,000円
(4.0)
濃度:5〜24%
(3.0)
フレーバー:1種類
(3.0)
おすすめ度
(3.0)

4. AZTEC
高濃度を求めるならこれ!

価格:14,800〜39,800円
(4.0)
濃度:5〜40%
(5.0)
フレーバー:1種類
(3.0)
おすすめ度
(4.0)

5. Koi
豊富なフレーバーと抜群のコスパ

価格:9,720〜14,580円
(3.0)
濃度:3.3〜6.6%
(2.0)
フレーバー:6種類
(5.0)
おすすめ度
(5.0)

6. CANNAPRESSO
高品質な本場アメリカのCBD

価格:3,900〜26,900円
(5.0)
濃度:1〜20%
(4.0)
フレーバー:4種類
(4.5)
おすすめ度
(4.0)

7. CBDfx
米国大手CBD専門ブランド

価格:9,800円
(2.0)
濃度:3.3%
(3.0)
フレーバー:3種類
(4.0)
おすすめ度
(3.0)

8. H THINK
洗練されたデザインの日本発CBD

価格:4,950〜28,300円
(3.0)
濃度:1〜10%
(3.0)
フレーバー:1種類
(3.0)
おすすめ度
(3.0)

9. MEDTERRA
プロアスリートに支持される高品質

価格:3,980〜23,800円
(4.0)
濃度:1.6〜10%
(3.0)
フレーバー:1種類
(3.0)
おすすめ度
(3.0)

10. CannaTech
品質と価格のハイブリッド

価格:2,980〜8,880円
(5.0)
濃度:1〜10%
(3.0)
フレーバー:1種類
(3.0)
おすすめ度
(5.0)

 

1.CANNERGY



CANNERGY(カナジー)はスイス生まれのCBDブランドです。

カンナビジオール(Cannabidiol)とエネルギー(Energy)の2つの単語を合わせた造語で、「大麻の活力」という意味です。

CANNERGYに含まれるCBDは、厳選された大麻から製造していて、利用する方の生活の質を向上させます。ビジョンは「Better hemp,better life」。自然の力を借りて人が生き生きとした人生を送れることを願っているブランドです。

CANNERGYは日本臨床カンナビノイド学会、一般社団法人 日本カンナビジオール協会に加盟しています。

CANNERGYのCBDオイルの特徴

  • 厳選されたヘンプ(大麻)から製造されている
  • カンナビノイド()について学識のあるブランドならではの安心感

CANNERGYのおすすめCBDオイル

CANNERGY CBDティンクチャー レモンティ・フレーバー 10ml (CBD濃度5%)
6,800円(税込)

フレーバーレモンティ・フレーバー
価格6,800[円(税込)]
濃度5[%]
内容量10[ml]
CBD単価(1mgあたりの価格)13.6[円/mg]
CBD吸収効率を考慮した
CBD単価(1mgあたりの価格)
(※吸収効率20%にて換算)
68[円/mg] ()
生産国日本
特徴アイソレート()

30代女性

最近仕事いっぱい溜まってるので、夜眠れない時は多かったです。睡眠改善用で購入しました。寝る前に3滴くらいでよく寝れたので、重宝しています。

30代男性

味も問題なしで、量も満足です。初心者でも簡単に使えます。個人的には睡眠促進、ストレス解消の効果が高いと思います。

アイソレートCBD 500mg(5%)配合のCBDティンクチャー(濃縮液)です。さっぱりと心地良い甘さのレモンティー・フレーバーです。

2020年9月に行われた『国際化粧品展 大阪 COSME OSAKA』にて参考出典を行い、多くの注目を集めた製品です。食品グレードの高品質アイソレートCBDを用いた、日本国内工場生産のCANNERGYオリジナル製品です。CANNERGYではブランド 初となるCBDティンクチャーです。

キャリアオイルには速やかに消化・吸収されてエネルギーに変わりやすい特性を持つMCTオイル(中鎖脂肪酸油)を採用、日々の生活に取り入れやすい味わいと品質です。アイソレートCBDだからこその洗練された使用感をお楽しみいただけます。

 

2.CHILLAXY

CHILLAXY(チラクシー)とはCHILL(まったり)とRELAX(くつろぐ)という意味を持たせた言葉で、ストレスを抱えやすい現代社会の中で、贅沢なくつろぎのCBDライフを提案しているブランドです。

自社製品は日本人好みにデザインしたオリジナル主義に基づいた商品です。農薬不使用・ノンケミカルの安心・安全な非遺伝子組み換えの、欧米産の大麻由来のCBDを自社輸入し、日本国内で最終加工を行っています。

CBD初心者でも始めやすい製品ラインナップで、購入後でSNSとメールでサポートを行っています。

また、CHILLAXYでは、CBDとテルペン()の相乗効果を追求し、利用シーンに合わせた製品とフレーバーの展開をしています。

テルペン()とは植物由来の精油に含まれる成分で、固有の花や柑橘類・ハーブ・植物などの香りを持っています。テルペン()がCBDと組み合わされることによりアントラージュ効果()が生まれ、より高いCBD感を実現します。

 

CHILLAXYのCBDオイルの特徴
  • 農薬不使用・ノンケミカル・非遺伝子組み換えで栽培された原料を使用
  • 日本人好みにデザインされている
  • 有名な大麻品種の特徴をテルペン()で再現
  • テルペン()によるアントラージュ効果()が期待できる

 

CHILLAXYのおすすめCBDオイル

CHILLAXY CBDオイル リラクシングスリープ 30ml (CBD濃度5%)
7,150円(税込)


フレーバーオレンジラベンダー
価格7,150[円(税込)]
濃度1.67[%]
内容量30[ml]
CBD単価(1mgあたりの価格)14.3[円/mg]
CBD吸収効率を考慮した
CBD単価(1mgあたりの価格)
(※吸収効率20%にて換算)
71.5[円/mg] ()
生産国日本
※「北米・欧州産ヘンプのみ使用」
「最終製造が日本」
の記載あり
特徴アイソレート()

40代男性

CHLLAXYのCBDオイルが美味しくて断然飲みやすい。寝る前に3敵ほど舌下摂取しています。

30代女性

草っぽい味もなくフレッシュな柑橘系の香りで美味しい。最初はプラセボかと思っていましたが睡眠の質の向上を実感しました。

CBDを500mg配合したCBDオイルです。オレンジスイートとラベンダーのフレーバー摂取しやすく、使う人を選びません。

キャリアオイルにはオーガニックのココナッツMCTオイル、香料はオレンジスイートとラベンダーの天然エッセンシャルオイルを使用しています。リラックス効果があり、快適な睡眠タイムのお供におすすめです。

 

3.Pharma Hemp

Pharma Hemp(ファーマ ヘンプ)のCBD製品はフランス政府公認の種を使い、公害の少ない地域で育てた大麻を使用した業界屈指の高濃度CBDです。EUに本社を持つPharmaHemp社製のCBD製品は、原材料にこだわったハイクオリティー製品。Pharma Hempのスタッフが直接現地を訪問し、生産農家・メーカーと提携しました。2020年には製品の安全性と品質を証明するGMP(適性製造規範)認証を取得しています。 

 

高純度のCBDを高濃度を含む、メディカルグレード(化学的に組み換えされていない植物から採った抽出液が化学的に性質と効能が認められているグレード)のCBDは他とは違う体感が得られます。販売前の相談も気軽に行えます。

 

Pharma HempのCBDオイルの特徴
  • フランス政府公認の高品質な原材料を使用
  • 生産農家・メーカーと直接提携
  • 農薬等を使用せずオーガニック栽培された大麻を原料に使用
  • メディカルグレード 

Pharma HempのおすすめCBDオイル

Pharma Hemp プレミアムブラックオイルドロップ 10ml(CBD濃度6.6%)
9,800円
(税込)

フレーバーナチュラル
価格9,800[円(税込)]
濃度6.6[%]
内容量10[ml]
CBD単価(1mgあたりの価格)14.8[円/mg]
CBD吸収効率を考慮した
CBD単価(1mgあたりの価格)
(※吸収効率20%にて換算)
74.2[円/mg] ()
生産国スロベニア
特徴フルスペクトラム()

40代男性

家族の体調が悪くてCBDオイルを使用してもらっていました。今では体調も戻ったようで感謝しています。

30代男性

寝る前に毎日数滴。またリピートしようと思います。

 

Pharma Hemp社のカンナビノイド()を樹脂化したフルスペクトラム()ペーストとコールドプレスオリーブオイルを混合したフルスペクトラム()CBDオイルです。フレーバーはなく、麻本来の香りを楽しめます。

CBD量が多いEU認証麻種ブランド(FUTURA75)を成熟乾燥させ、種と茎のみを取り分け、超臨界二酸化炭素抽出()にてCBDと他のカンナビノイド()を抽出、分離、精製しています。

カンナビノイド()群のほかに、テルペン()やフラボノイド、ミネラルなどの栄養素も含まれ、アントラージュ効果()も期待できます。農薬、除草剤など一切使わずオーガニック栽培された大麻を製品化しています。

 

4.AZTEC


AZTEC(アステカ)はイギリス・ロンドンに本社を持つ、本格的なフレーバーでヨーロッパ人気No.1 CBDブランドです。

イギリスで最初にフルスペクトラム()製法を導入し、フランスにて化学物質、農薬遺伝仕組み替え作物が一度も使われていないオーガニックな土壌で有機的に栽培された100%完全無農薬の大麻から超臨界二酸化炭素抽出法()を使って、CBD製品を生成しています。

AZTECのCBDオイルの特徴
  • フルスペクトラム()のフロンティア的ブランドの製品である
  • 100%完全無農薬・非遺伝子組み換え・オーガニックの原料を使用

 

AZTECのおすすめCBDオイル

AZTEC フルスペクトラム CBD オイル 10ml(CBD濃度15%)
19,800円(税込)

フレーバーナチュラル
価格19,800[円(税込)]
濃度15[%]
内容量10[ml]
CBD単価(1mgあたりの価格)13.2[円/mg]
CBD吸収効率を考慮した
CBD単価(1mgあたりの価格)
(※吸収効率20%にて換算)
66[円/mg] ()
生産国フランス
特徴フルスペクトラム()

40代女性

初めてのCBDオイル。味は癖がありますが気持ちが柔らかくなり入眠しやすくなった感じがします。

40代男性

毎日日課で飲んでいたビールが全く欲しくなりました。アルコール依存に効果があるのかもしれません。

農薬、遺伝子組み換え作物が一度も使われていない完全なオーガニックな土壌で有機的に栽培された麻から超臨界二酸化炭素抽出法()を使って製造されたフルスペクトラム()CBDオイル。本格的なフレーバーの国内最高濃度レベルのCBDオイルです。

 

5.Koi

Koi(コイ)のCBDはコロラド州南部の有機農場で完全無農薬・100%オーガニック栽培された産業用の大麻を原料としています。除草剤・殺虫剤・殺菌剤・重金属などは一切含んでいません。

製造はISO(国際標準化機構)にも認められた、cGMP認定施設で行われ、メディカルグレードプロセスで抽出した純度99%のCBDを使用。cGMPとはFDA(アメリカ食品医薬品局)が定めた食品品質基準で、Koiは世界で最も厳しい基準をクリアした安心、安全なCBDブランドなのです。

KoiのCBDオイルの特徴
  • 完全無農薬・100%オーガニック栽培の原料を使用
  • 世界で最も厳しい基準をクリアしている

 

KoiのおすすめCBDオイル

Koi NATURALS ブロードスペクトラム CBD オイル 30ml(CBD濃度6.6%)
14,580円(税込)

フレーバーオレンジ
価格14,580[円(税込)]
濃度6.6[%]
内容量30[ml]
CBD単価(1mgあたりの価格)7.4[円/mg]
CBD吸収効率を考慮した
CBD単価(1mgあたりの価格)
(※吸収効率20%にて換算)
36.8[円/mg] ()
生産国アメリカ
特徴ブロードスペクトラム()

30代女性

フレーバーが豊富なオイルは少ないのでありがたいです。オレンジが好きです。

30代女性

オーガニック製品にこだわりがあるので嬉しいです。

100%オーガニックの原料を使用したブロードスペクトラムCBDオイルです。CBD以外のカンナビノイド()やテルペン()類が含まれています。約200種類のテルペン()類のうちミルセンという成分は血液脳関門(血液と脳の組織液との間の物質交換を制限する機構)への浸透性を促し、通過できるカンナビノイド()の量を増加させその効果を高めるとされています。

素材を生かしたナチュラルなヘンプフレーバーの「ナチュラル、爽快感あふれるレモン&ライムフレーバーの「レモン・ライム」、新鮮でジューシーなオレンジフレーバーの「オレンジ」、スッキリさわやかなスペアミントフレーバー「スペアミント」、さわやかな甘さとすっきりミントが香るフレーバーの「ペパーミント」、新鮮で柔らかい甘さ香るストロベリーフレーバーの「ストロベリーの6種類のフレーバーがあります。

 

6.CANNAPRESSO


CANNAPRESSO(カンナプレッソ)は、CBDの本場、アメリカ・カリフォルニア州のCBDメーカーです。CBD高濃度10%のVAPE用リキッドやCBDオイル、CBDウォーター等を取り扱っています。

カリフォルニア州の天然大麻ベースのCBDを抽出し、出荷までの全ての工程をチェックし、厳選された製品のみを出荷。さらに、不純物や重金属を排除し、化学物質のないCO2プロセスで抽出された天然CBDを使用し、製造しています。また、CANNAPRESSO製品はcGMPに準拠しています。

CANNAPRESSOのブランド精神は「Keeping Young」です。健康を保ち、いつまでも若々しく、という願いを込めてCBD製品を作っています。

CANNAPRESSOのCBDオイルの特徴
  • CBDの本場、アメリカ・カリフォルニア州の製品である
  • 世界で最も厳しい基準をクリアしている

 

CANNAPRESSOのおすすめCBDオイル

CANNAPRESSO CBD オイル ティンクチャー 30ml(CBD濃度8.3%)
26,800円(税込)

フレーバーストロベリー
価格26,800[円(税込)]
濃度8.3[%]
内容量30[ml]
CBD単価(1mgあたりの価格)10.8[円/mg]
CBD吸収効率を考慮した
CBD単価(1mgあたりの価格)
(※吸収効率20%にて換算)
53.8[円/mg] ()
生産国アメリカ
特徴ブロードスペクトラム()

30代男性

初めてO.G.KUSHを購入しました。 少し青い感じの香りはしますがさわやかな香りで飲みやすいです。

40代女性

ストロベリーを購入しました。 ほのかに香る香りが口の中に入れやすくとても良かったです。良く眠れますし体調も良くなった気がします。

CBDを2000mg配合した濃度20%の高濃度CBDオイルです。消化・吸収スピードの速い体脂肪にもなりにくいMCTオイル混合で安心して使用できます。

CANNAPRESSOのCBD製品は最高品質の純度と濃度を確保するため、同社の試験場で厳しいテストを繰り返し、不純物が一切入っていないCBDを抽出、製品化しています。

CANNAPRESSOのCBDオイルはオーガニックな香料をブレンドしています。苦味を解消し、ほのかな香りでリラックス効果を高めます。従来のCBDオイルの味が苦手だった方には必見です!完熟マンゴーのデリシャスな風味で優しい香りがそっと癒してリラックスモードに導いてくれる『マンゴー』、自然豊かないちごフレーバーが日々の疲れやストレスの多い日常にくつろぎと安らぎの時間を与えてくれる『ストロベリー』、特有の清々しさと追いかけてくる柑橘フレーバーが唯一無二の存在、その特有な魅惑の香りで心地良いリラックスモードへと誘ってくれる『OGクッシュ』、最もピュアな自然体の『フレーバーレス』の4種類からフレーバーを選べます。

 

7.CBDfx


CBDfx(シービーディーエフエックス)は、2014年に米国カリフォルニア州ロサンゼルスでCBD専門ブランドとして誕生しました。

誕生とともに瞬く間に健康志向な人々の集まるロサンゼルスで人気を集め、個人の顧客はもちろん、ハリウッドセレブ、アスリートらも数多く利用しており、米国、ヨーロッパをはじめとした世界61か国で親しまれる、米国最大手のCBD専門ブランドの1つとなりました。

CBDfxに使用されるCBDは、トレーサビリティー(商品の生産から加工・流通・販売の流れ)が明確で、高品質で安心安全な、オーガニック栽培された米国産産業用大麻を使用しています。また、健康志向の高いLAっ子も認めるナチュラルで、かつ可能な限り動物成分を使用しないヴィーガン製品であることを心がけています。

CBDfxのCBDオイルの特徴
  • 米国最大手のCBD専門ブランド
  • オーガニック栽培の大麻由来
  • ヴィーガン製品

 

CBDfxのおすすめCBDオイル

CBDfx ブロードスペクトラム ティンクチャー CBD オイル 30ml(CBD濃度3.3%)
12,780円(税込)

フレーバーレモンライムミント
価格12,780[円(税込)]
濃度3.3[%]
内容量30[ml]
CBD単価(1mgあたりの価格)12.9[円/mg]
CBD吸収効率を考慮した
CBD単価(1mgあたりの価格)
(※吸収効率20%にて換算)
64.5[円/mg] ()
生産国アメリカ
特徴テルペン()添加

40代男性

その日の体調に合わせて濃度の薄いものの摂取量で調整したいのでこちらを使用しています。お気に入りはレモンライムミントです。

40代女性

偏頭痛に悩んでいて試しに使ってみました。多分効果あると思います。イライラも収まります。

濃度3.3%のブロードスペクトラム CBDオイルの大容量30mlです。体内に吸収されやすいMCTオイル使用で、CBD特有の苦味をMCTオイルが緩和してくれます。

テルペン()によるアントラージュ効果()が大きく期待できるCBDオイルです。フレーバーはブルーベリーパイナップルレモン』『ライチレモンキウイ』『レモンライムミント』の3種類から選べます。

 

8.H THINK



 H THINK(エイチシンク)は日本生産にこだわり、高品質で安心して使用できるCBD製品を提案する日本発のCBDブランドです。

鍼灸マッサージの国家資格を持ち、プロからアマチュア、高齢者からジュニアまでの食事やトレーニング指導、治療を行う治療家と米国のCBDブランドのセールスやCBD原料の輸入、製造に長けたメンバーが集まり、栽培地から製造工場まで自分たちの目で確認し、日本生産のCBDブランドをスタートさせました。

H THINKのブランドネームにはH=Hemp (麻)に対してTHINK=考察するというコンセプトのもと、「麻」という植物が持つ偏見や誤った知識を一度塗りつぶし、新しい情報に書き換えたいという思いが込められています。

メイドインジャパンの名に恥じぬよう、丁寧にデザイン、製造されたプロダクトはどれも洗練されていて、女性が使用していても違和感のないデザインです。

H THINKのCBDオイルの特徴
  • 高品質で安心の日本生産
  • 洗練されたデザイン

 

H THINKのおすすめCBDオイル

H THINK CBD オイル リペアロールオン 8ml(CBD濃度1%)
1,980円(税込)

フレーバーリフレッシュミント
(ロールオンタイプ、飲用不可)
価格1,980[円(税込)]
濃度1[%]
内容量8[ml]
CBD単価(1mgあたりの価格)24.8[円/mg]
CBD吸収効率を考慮した
CBD単価(1mgあたりの価格)
(※吸収効率20%にて換算)
未評価(※表下部の文章を参照)
生産国日本
特徴アイソレート()

※皮下吸収(部分的な塗布)では、ロールオンを塗った部分で部分的にCBDが作用します。CBDが血中に入り込んだり体内で活用されたりするわけではないので吸収効率の計算はできません。

40代女性

仕事で疲れた時に、首、肩にコロコロと。手軽で、香りも良くて癒されます。

50代女性

ロールタイプなので気軽につけられるし、小さいので持ち歩く事も出来て便利です。私は頭痛の軽減はしないのでリフレッシュよう止まりかも。頭痛などに対しての効き目は個人差がありそうです。

ホホバオイルに清涼感のあるハッカ油とCBDアイソレートをブレンドした塗付用のCBDオイルです。爽やかなハッカの香りはお仕事の合間や休憩時間などリフレッシュしたいときに最適で、こめかみやうなじ、肩などに塗って使用してください。フレグランスのようなボトルは化粧ポーチやバッグの中に入っていても違和感のないデザインです。

 

9.MEDTERRA

 MEDTERRA( メディテラ)は、カリフォルニアで生まれたCBDブランドです。各分野のCBD製品開発に携わってきたメンバーが集まり、誕生しました。徹底した品質管理による信頼度の高いCBDを提供し続け、全米のアスリートを中心に多くの支持を獲得しています。

MEDTERRAの大麻は、ケンタッキー州の厳しい品質管理 のもとで栽培されたオーガニックヘンプを使用しています。

MEDTERRAのCBDは品質管理された非遺伝子組み換えの大麻から抽出しています。大麻は土壌の残留農薬を吸収する性質をもっていますが、MEDTERRAの大麻は汚染物質がないことが保証されています。

MEDTERRAはCBD先進国であるアメリカの米国ヘンプ協会の品質基準をクリアした高品質ブランドとして、認証マークを取得しています。

MEDTERRAのCBDオイルの特徴
  • プロアスリートに支持される高品質
  • オーガニック・非遺伝子組み換えの大麻を原料としている
  • 米国ヘンプ協会公認の高品質

 

MEDTERRAのおすすめのCBDオイル

MEDTERRA CBD オイル 30ml(CBD濃度3.3%)
11,317円(税込)

フレーバーナチュラル
価格11,317[円(税込)]
濃度3.3[%]
内容量30[ml]
CBD単価(1mgあたりの価格)11.4[円/mg]
CBD吸収効率を考慮した
CBD単価(1mgあたりの価格)
(※吸収効率20%にて換算)
57.2[円/mg] ()
生産国アメリカ
特徴アイソレート()

30代女性

オイルを半信半疑で試してみると、とてもリラックスし朝の目覚めがスッキリし頭も軽くなり仕事中のストレスもなくなり、考え方め前向きに自然に考えられる様になりました。正直オイルの効き目にビックリしてます。

20代女性

味も特に気にならず摂取しやすいです。 リラックスや安眠のために使用し始めましたが、少し寝つきが良くなった気がします。

MEDTERRAブランドの中で、最も人気のあるCBDオイルです。

99%以上のCBDとオーガニックMCTオイル(ココナッツ由来)で作られていて、30mlのティンクチャーに対して、こちらはCBD「1,000mg」入りで製造しています。ほかに「500mg」「3,000mg」入りCBDオイルもあります。

「500mg」は日々の生活にちょっとした安らぎがほしい方に、「1,000mg」や「3,000mg」は、忙しい日々が続いた時、大切な仕事を抱えている時など、リフレッシュしたい時におすすめです。

1日1mLを目安に、舌下に垂らして、または飲み物に混ぜて摂取して下さい。

 

10.CannaTech



CannaTech(キャナテック)は「自分らしく、人間らしく」「晴れやかな心が道を切り開く」をキーワードに、限られた地球資源を有効活用し、持続可能な経済成長と働く仲間の半永続的な幸せを実現することをモットーとした日本のCBDブランドです。

多様化した現代社会に蔓延するストレスに対し、自分らしく恒常性を維持し、主体性を発揮できる心身づくりの一助となり、顧客と仲間の人生の満足度を向上することを目指すブランドです。

CannaTechでは国内での販売グレードを遵守した、特許出願中の「最新の精製技術」によってTHCを除去したCBDを使用しています。神奈川県にある自社工場で厳しい管理基準のもと一つ一つ丁寧に品質・衛生管理を徹底しています。

CannaTechの製品は原料輸入から製造販売までをワンストップで行い、余計な中間コストをカットすることによりお求めやすい価格になっています。

CANNAPRESSOのCBDオイルの特徴
  • 最新の精製技術によってTHCを除去している
  • 国内自社工場で丁寧に品質・衛生を管理
  • 余計な中間コストをカットしたことによる低価格

 

CannaTechのおすすめCBDオイル

CannaTech CBD オイル 10ml(CBD濃度12%)
8,880円(税込)

フレーバーナチュラル
価格8,880[円(税込)]
濃度12[%]
内容量10[ml]
CBD単価(1mgあたりの価格)7.4[円/mg]
CBD吸収効率を考慮した
CBD単価(1mgあたりの価格)
(※吸収効率20%にて換算)
37[円/mg] ()
生産国日本
特徴ブロードスペクトラム()

 

40代男性

私の場合は他の方がおっしゃるような体の力が抜けるような強いリラックス感や、すぐにでも寝付けそうな強烈な眠気はあまり感じないです。ただ、夜中に無意味に目が覚めるといった事がすごく減りました。目覚めに気だるさが残る感じも減った気がします。

40代男性

10年前より尋常性乾癬を患っており、ステロイド外用薬、光線療法、漢方の服用など様々なことを行いましたが、毎年悪化の一途をたどっておりました。藁にもすがる思いでCDBオイルを使い始めたところ、1ヶ月ほど経過した頃から劇的に症状が改善しました。今は痒みもなく生活の質も向上しました。

CannaTechs製品採用最新技術によって、従来技術の有効成分が失われやすさ、不純物が残りやすい点、THCが完全に除去できない問題を解消した、多くの有用成分を含んだ日本初のブロードスペクトラムオイルです。

THCだけを完全に除去することによりCBDの力を最大限に引き出し、アントラージュ効果()を期待できるCBDオイルです。ひらめきに関わるピネン、安らぎに関わるカリオフィレン、くつろぎに関わるリモネン、リフレッシュに関わるカンフェンなど、豊富なテルペン()も含んでいます。

従来のCBDオイルの課題だった「苦味・雑味」を解消、抽出法にこだわった原料を選んでいるのでCBDが初めての方にもおすすめです。

ココナッツやパームの核に含まれた中鎖脂肪酸だけを取り出したMCTオイルをブレンドしているので、ダイエット中のエネルギー補給にもおすすめです。

 

まとめ

まとめ

全部で10社のブランドの、おすすめのCBDオイルを10種厳選して紹介しました。

私たちの心身の健康は十分な睡眠やバランスの取れた食事、リフレッシュやリラックスを得る時間が欠かせない要素です。しかし、多くのストレスと隣り合わせの私たち現代人がそれらを十分に得ることは簡単なことではありません。

そんな毎日にご紹介したCBDオイルを取り入れて、より穏やかで、より充実した毎日を送ってみませんか?

オイルの種類が多く比較が大変なのでここで本記事おすすめのCBDオイル全種類の比較表をまとめておきます。

ブランドCANNERGYCHILLAXYPharma HempAZTECKoiCANNAPRESSOCBDfxH THINKMEDTERRACannaTech
フレーバーレモンティ・フレーバーオレンジラベンダーナチュラルナチュラルオレンジストロベリーレモンライムミントリフレッシュミント
(ロールオンタイプ、飲用不可)
ナチュラルナチュラル
価格6,800[円(税込)]7,150[円(税込)]9,800[円(税込)]19,800[円(税込)]14,580[円(税込)]26,800[円(税込)]12,780[円(税込)]1,980[円(税込)]11,317[円(税込)]8,880[円(税込)]
濃度5[%]1.67[%]6.6[%]15[%]6.6[%]8.3[%]3.3[%]1[%]3.3[%]12[%]
内容量10[ml]30[ml]10[ml]10[ml]30[ml]30[ml]30[ml]8[ml]30[ml]10[ml]
CBD単価(1mgあたりの価格)13.6[円/mg]14.3[円/mg]14.8[円/mg]13.2[円/mg]7.4[円/mg]10.8[円/mg]12.9[円/mg]24.8[円/mg]11.4[円/mg]7.4[円/mg]
CBD吸収効率を考慮した
CBD単価(1mgあたりの価格)
(※吸収効率20%にて換算)
68[円/mg] ()71.5[円/mg] ()74.2[円/mg] ()66[円/mg] ()36.8[円/mg] ()53.8[円/mg] ()64.5[円/mg] ()未評価(※表下部の文章を参照)57.2[円/mg] ()37[円/mg] ()
生産国日本日本
※「北米・欧州産ヘンプのみ使用」
「最終製造が日本」
の記載あり
スロベニアフランスアメリカアメリカアメリカ日本アメリカ日本
特徴アイソレート()アイソレート()フルスペクトラム()フルスペクトラム()ブロードスペクトラム()ブロードスペクトラム()テルペン()添加アイソレート()アイソレート()ブロードスペクトラム()

 

※皮下吸収(部分的な塗布)では、ロールオンを塗った部分で部分的にCBDが作用します。CBDが血中に入り込んだり体内で活用されたりするわけではないので吸収効率の計算はできません。

最後に改めてこの記事の内容をまとめておきます!

 

より詳しくCBDについて知りたいと思った方は「【初心者必見】CBDとは?効果や基礎知識について完全解説!」を参考にしてください。